スタッフブログ
2023年02月18日
【パッションフルーツ農園訪問してきました〜!】

沖縄県産 パッションフルーツ農家さん訪問してきました〜!先日、南部のパッションフルーツ農家さんにお話し聞いてきました。パッションフルーツはトケイソウ科でツルの植物です。沖縄での収穫時期は2月〜7月となっていて、沢山の実がついていました〜 みどりのパッションフルーツも美しい〜(*'▽')普段は色づいたものしか見たことがないので、不思議な感じがしました。 農家さんによると今季は曇天長雨と寒さの影響で例年よりも受粉がうまくできず、実付きが悪い傾向にあるそうです(+_+)日光を好む作物にとって今季は厳しい環境だと思います。 パッションフルーツ、花と蕾が沢山ありましたが、蕾から沢山の蜜がでていました!!しかもかなり甘い蜜でした!きっとおいしいパッションフルーツができるんだろうな〜と思っていた所、なんと農家さんかお土産いただきました。私は追熟した方が好みなので、10日程追熟していただきました!  やっぱり完熟のパッションフルーツは甘い!!香りも良く、果汁もたっぷりであっという間に無くなりました。種があるので、苦手な方もいるかもしれませんが、?まずにそのまま飲み込んでも問題ありません!(^^)! そのまま食べるのが一番おいしいですが、炭酸にいれてジュースにしたり、ドレッシングやアイスクリームと食べても美味しいです! その他、いろいろな食べ方があります。↓↓↓↓参考にどうぞ↓↓↓↓ リンク パッションフルーツの食べ方   その他、イエローパッションフルーツや昨年から新たに販売開始したパッシフローラ・アラタ等、随時情報お届けします。ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください(^^)/    

次の最新情報
前の最新情報

カートの中身
HOMEに戻る








ご利用ガイド    会社概要    個人情報の取り扱い    お問い合わせ







Powered by おちゃのこネット